エントリー

【解決済み】adb接続で「unauthorized」が表示され場合の対処方法

  • 2022/08/15 09:26

Android端末にadb接続ができなくなた

前日までパソコンとAndroid9.0端末が接続されていたが、なぜか接続できなくなった。思い当たることはなし。

adb devices コマンドで接続されているデバイスの情報を見ると、「unauthorized」 と表示されアクセスできない。

>adb devices
List of device attached
@@@@@@   unauthorized

Android端末の再起動や開発者向けオプションの設定(デバッグ設定)の再起動などを繰り返すが全く効果なし。

ただし、pc側でAndroidoデバイス名が表示されていることから、ハード的には問題なしと推測。

結果的にはadb接続できました

調べてみるとadbkey、adbkey.pub というファイルがおかしくなっている場合があるそうです。 削除しても接続時に再度生成されるので削除してみます。

adbkey、adbkey.pubファイルを探す

ターミナルで次のコマンドを入力してエンター

locate adbkey

余談ですが、知り合いがlocate使ってたので初めて使ってみたw こっちが主流?
findとの違いがよくわからない(笑) 結果は一緒。

adbkey ファイルがあるフォルダ

adbkey,adbkey.pub ファイルの削除

一度に削除もできますが、ここでは順序立てて削除します。

cd .android

 ← adbkey ファイルがあるデレクトリに移動

linux の場合はSUで権限で削除します。

sudo rm adbkey
sudo rm adbkey.pub

ちなみに、僕の場合は .adroid フォルダごと削除しました(笑)

念の為サーバーを再起動
adb kill-server

 ← サーバー切断

adb start-server

 ← サーバー再起動

Android端末とPCをUSB接続する

USBケーブルでPCとAndroid端末を接続します。
Android側で「デバッグを許可しますか?」と表示されたら「はい」を選択

adb devices

adb接続が成功した画面

********      device

と表示されれば接続完了です。

なぜ、接続できなくなったかは未だに不明・・・・

参考にしたサイト

https://crieit.net/posts/adb-device-unauthorized

ページ移動

ユーティリティ

サイト内検索

twitter

ありがとうございます

過去ログ