エントリー

ZZR250の燃料コックをオーバーホールしてみた。その2

  • 2017/10/17 07:10

前回の続き。

コックを外すときに「カチッ」と音がする役割を果たす直径1mmほどの銀玉を落として、探すのに一苦労したのは内緒。

コックを分解。すべての樹脂パーツがカッチカチに劣化してました(笑)製造から20数年間、一度も交換していないと思う。

 20171008214719.jpg

 こちらは反対側。なぜかダイヤフラムがパーツリストに無い。

したがって、これを破いたりするとアッセンブリ交換に・・・本当は交換したかったパーツなんだよな。

20171008214718.jpg

 樹脂系パーツはダイヤフラムを除いて全て交換。

20171008214720.jpg

 こちらは、ダイヤフラム用のOリング 

20171008214721.jpg

 燃料ホースも交換したほうが良かったかな。

組み終わってタンクを載せて完成と思いきや・・・タンクマウントの交換を忘れてた。(涙

20171008214954.jpg

完全復活!

20171008214955.jpg

ページ移動

ユーティリティ

サイト内検索

twitter

ありがとうございます

過去ログ