エントリー

カテゴリー「その他」の検索結果は以下のとおりです。

【ZZR250】クラッチアジャスターを交換してみた

気が付いたら、クラッチアジャスタ―が折れていたので修理してみた。 上が正常なものです。 クラッチワイヤーを緩める カウルを外すと、エンジンの右側にクラッチワイヤーが固定されています。 右側のナットを最大限まで緩めます。次に左側のナットを同じく最大限まで緩めます。 クラッチのアソビを調整するつまみを「1」にセットしてワイヤーを引っ張ると抜けます。 アジャ...

続きを読む

スタンドスイッチの清掃-ZZR250の修理

 意外と壊れやすいパーツのひとつでもある。 何のスイッチかと言うと、スタンドを下げたままだと発進できないんだな。  ちなみに下げたまま発進しようとすると、プラグが点火せずにエンストする。  ってことで、分解清掃。 ピッカピカ。

続きを読む

スプロケカバーの清掃-ZZR250の修理

 今回もバイクネタ。 すみません  チェーン清掃のためスプロケカバーを外すことに。 ギアペダルの位置を確認。 さっさと外してスプロケご開帳~ 3本のボルトを外すだけ。 長さが違うので気をつけるように。 何じゃこりゃー!!!!! グリスが積もってるorz  まあ、一度も清掃したことがなかったので当然か。 灯油でゴシゴシ。 ついでにペダルもらんまる...

続きを読む

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

サイト内検索

twitter

ありがとうございます

過去ログ