エントリー

カテゴリー「いろんなこと」の検索結果は以下のとおりです。

【電波ソーラー】カシオG-Shockの電池CTL1616を交換してみた

ソーラー充電なのに電池交換? カシオ G-Shock GW5610BCを購入8年目にして電源が落ちる症状が発生。 画面には「CHG」の点滅があるので、充電不足だったのかと・・・・ 何度充電してもすぐに「CHG」が表示されるので、故障と疑って少し調べてみた。 ? カシオG-SHOCK公式 ソーラー充電は永久ではない 分かったことは「ソーラー充電は永久ではない」こと。 ...

続きを読む

【CASIOさん復刻願う】30年以上前のG-SHOCK DW5600 9cv を直したい

数年前に長年愛用したG-SHOCK 56009cv が加水分解で崩壊しました。 現行機種は裏面がパネルバックになっていますが、当時はスクリューバックで筐体に厚みがあります。 もちろんバックライトなどは無く、米粒より小さい電球が光ります。凝視しないと見えませんw この時計は学生の頃に購入して、「壊れたら買おう」と思いつつ壊れない・・・・ 身の回りで一番長い付き合いのギアです。電...

続きを読む

【150円で直す】壊れたスイッチのジョイコンを分解・修理してみた【図解】

Nintendo Switchのジョイコンが壊れたので分解、修理してみた 症状としてはコントローラー無操作状態で方向キーが左に倒した状態から復帰できないもの。 他のボタンは問題ないので、とりあえず方向キーを交換することにしました。 アマゾンでも売っていますが、 Aliexpress だと2つで298円(送料込み)だったので発注。 コントローラーのカバーを外す ジョイコ...

続きを読む

【はじめてのADB】Nexus7(2013)にandroid9を入れてみる

ネットを見てたらNexus7(2013)32GB wifi が送料込みで2,000円だったのでポチる。 このタブレットはOSを入れ替えができる仕様なんで面白そうだなと。 起動時はAndroid4.3が起動します(笑) とりあえずAndroid9 にしてみます。 結果的に上手くいったので記録しておきます。 Android SDK Platform Tools   ...

続きを読む

【昭和のバイク】アメリカンダックスをレストアしてみた(その2)

前回の続き 【昭和のバイク】アメリカンダックスをレストアしてみた(その1) プラグを交換する バイクのレストアでは必須。燃料、高圧縮、スパークこれ大事。 プラグはNGKのC6HA 標準的ですね。 キャブ破損w やっちまった感? キャブのフロートチャンバーのネジが1本ナメタ・・・・ もはやどうしようもないので、ボルト、ナットで締め付けすることにした。 4...

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

サイト内検索

twitter

ありがとうございます

過去ログ