エントリー

カテゴリー「キャブレター」の検索結果は以下のとおりです。

【ZZR250】チョークレバーが戻ってしまうのを直してみた

経年劣化からか、チョークを引いても、支えていないと戻ってしまう現象が発生。 気になったので直してみた。 スイッチボックスを分解してみる レバー側にプラスのネジが2本あるので外します。 なにやらポロッと落ちてきました。ゴムっぽい部品にバネがついていて、摩擦抵抗でチョークレバーが固定されるという仕組みのようです。 アロンアルファで成形 アロンアルファE...

続きを読む

【キャブレター】ZZR250のキャブからのガソリン漏れを修理してみた

ZZR250キャブのガソリン漏れを修理してみた。 前回のツーリング時に発覚したキャブレターからのガソリン漏れ。エンジンを始動するとキャブレターからポタポタとガソリンが漏れてくる症状。 ガソリン漏れのZZR250でツーリングに出かけてみたw キャブレターのオーバーホールが確実なのだが、面倒なのでキャブレターを下さずに修理してみる。 キャブレターのドレーンを開放する 右側のカ...

続きを読む

【振動で修理?】ガソリン漏れのZZR250でツーリングに出かけてみたw

久しぶりのZZR 天気が良かったので急遽ZZR250でリーリングに出かけてみた。 バッテリーはソーラーパネルで常にフル充電状態を保っています。 キャンプではポータブルバッテリーとして使っているので一石二鳥の仕様。 【ハイテクキャンプ】キャンプ用にバッテリーボックスを作ってみた。その1 ガソリンがポタポタ漏れてる  バッテリーも問題なく、セルも快調。エンジンも一発始動で...

続きを読む

【2次エアー】ZZR250の不調の原因が判明しました

スロージェット、パイロットスクリューの交換も終わって走ってみたが、今度は上が吹けない。6,000回転あたりから「ポポポポ」と伸びがない。 燃料の供給不足って感じで、前回の燃料コックのオーバーホールでミスったか? 各部をチェックすると。 あっ。 発見。 キャブレターとエンジンを接続するインシュレーターに隙間が・・・バンドが閉まってないし(汗 2次吸気があって燃料の供...

続きを読む

【原因はコレ】ZZR250のアイドリングが安定しない。

アイドリングが不安定なZZR250 最近、ZZR250のアイドリングが安定しない。エンジンが温まっても、1500rpmを維持できず、アクセルを離したままだとエンジンがストールしてしまう。 とりあえず、動くので乗ってみるが、高回転は問題ないものの低回転が全然ダメ。しかも、エンジンブレーキを多用すると、マフラーから「パーン」と爆発音。停車してパイロットスクリューを調整してみるがほとんど効果な...

続きを読む

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

サイト内検索

twitter

ありがとうございます

過去ログ