エントリー

カテゴリー「ブレーキ関連」の検索結果は以下のとおりです。

【エア抜き】ZZR250のブレーキフルードを交換してみた

ZZR250のフロントブレーキのアソビが大きくなってきたのでフルード交換を兼ねて修理してみた。  考えてみると、フルード交換はレストアしてから2回しかやってないので5年ほと経過しているw 完全にフルードを抜いて交換すると完璧。ホース内の洗浄はpass。 キャリパー周り キャリパーについているブレーキラインのゴムキャップを外してホースを差し込む。 ホースの先から古いフルード液が出てくる...

続きを読む

ZZR250のブレーキパッドを交換してみた

フロントフォークのオーバーホールにともない、ブレーキパッドも交換してみた。 上段が新しいパッド。  フロント、リアのどちらも交換。     だいぶ減ってるね。 リアブレーキキャリパー。 前後合わせて作業時間は30分程度で終了。 アタリが出るまで安全運転!

続きを読む

ブレーキキャリパーを交換してみた-ZZR250の修理

ZZR250のブレーキキャリパーを交換してみた。 とりあえず、キャリパーのドレインを開放してレバーをニギニギ。 茶褐色のフルード液が出てきます(笑)  劣化すると酷いんだねwwww  フルード液を抜いたところで、キャリパーを外します。  きったね~ ピストンもきったねー つーか劣化して表面がザラザラ・・・ オークションで落札していたキャリパーに換装...

続きを読む

クラッチワイヤーの交換-ZZR250の修理

クラッチの調整をしていたら、オークションで落としたワイヤーの方がすべりが良かったりしたので、交換。 アクセル、ブレーキも交換したほうが良かったか・・・  ハンドル側のワイヤーを緩めます。 ダイヤルを1にするとやりやすいかも。 次にエンジン側のナットを緩めてワイヤーを引っ張って外す。  ここでワイヤーを引き出さずに、新しいワイヤーをセットしてから古いワイヤーを引き抜...

続きを読む

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

サイト内検索

twitter

ありがとうございます

過去ログ